正しいウォーキングで美ボディに!NG姿勢4選と理想フォームのコツ

ウォーキング

※アフィリエイト広告を利用しています

「歩くことは一番身近な運動」といわれますが、実は“なんとなく歩く”だけでは、思うように効果が出ないこともΣ(・ω・ノ)ノ!

ウォーキングを「ダイエット」「ボディメイク」「代謝アップ」に活かすには、正しいフォームと意識がとても大切なんです🌿

💪 ウォーキングの基本は“筋トレ”にもつながる!

筋トレで使う脚やお尻の筋肉を上手に動かすためには、
日常のウォーキングも筋肉を意識して行うことがポイント。

理想は、無意識でも「脚やせ」「代謝アップ」につながる歩き方を身につけること。
ただ歩くだけではもったいないんです!

🚫 NGポイントをチェック!

❌ NG1:外側重心

足の外側ばかりに重心がかかると、脚が太くなりやすくなります。
足裏の親指側までしっかり地面につけて歩くよう意識しましょう。

❌ NG2:おおまた歩き

見た目はカッコよくても、ふくらはぎに負担がかかってしまい、
むしろ疲れやすくなります。2カ月目までは控えめに。

❌ NG3:猫背

前のめりの姿勢は太ももへの負担が大きくなり、
筋肉が硬くなってしまいます。背筋を伸ばし、胸を軽く開くイメージで。

❌ NG4:内また歩き

外ももが張る原因に。足先はまっすぐ前へ!
ほんの少しだけ内に入れるくらいが自然で◎。

🌸 正しい姿勢で歩くと、メリットが倍増!

正しいフォームで歩くと、次のような変化が期待できます👇

✅ 脚のラインが整う
✅ むくみが軽減する
✅ 代謝が上がって脂肪が燃えやすくなる
✅ 腰や膝への負担も減る

まさに“歩くだけ美トレ”✨
毎日のウォーキングが、ボディメイクにも心にもプラスに働きます。

🌿 まとめ:ウォーキングは「ながら筋トレ」

ウォーキングは、毎日の生活の中でできる最高のトレーニング。
でも、フォームを意識するだけで結果がまったく変わります。

最初の1カ月は「外側重心」「猫背」などのNG姿勢を直す練習期間に。
2カ月も続ければ、自然と美しい姿勢が身につきます✨

歩くたびに体が整う。そんなウォーキングを目指しましょう✨

こちらの記事もおすすめです👇